ソーシャルデザイン?オープンゼミ「ソーシャルデザインの研究テーマを発見する?素朴な疑問と違和感から?」2015年6月27日(土)~2016年3月2日(水)、第7回 ※要事前申込

INFORMATION

  • 2015年9月24日(木)18:30~20:00(第7回)
  • 池袋キャンパス 本館2階1203教室

21世紀社会デザイン研究科は、設立以来14年間にわたり主に社会人を対象として「ソーシャルデザイナー」の養成に取り組んできました。ソーシャルデザイナーとは、市民の知恵や専門的知見を統合して社会が直面する又は社会に潜在する諸問題を解明するとともに,協働のネットワークを形成し社会の問題解決や新たな価値の創造に向けて社会に働きかける実践的市民を意味しています。社会のイノベーターとして、また、社会のプロデューサーとしての役割も期待されます。
本年6月から、本研究科に進学を志望し、ソーシャルデザイナーを目指す社会人?学生を対象として「ソーシャルデザイン?オープンゼミ」を開催します。参加者には、素朴な疑問や曖昧な違和感、当事者の目線から、ソーシャルデザインの研究テーマを発掘する醍醐味を体験していただきます。
また、世代や性別、職業にかかわらず、現役?引退を問わず、ソーシャルデザイナーとして学び直し、市民の誰もが、社会を変革する可能性を秘めていることを感じていただきたいと思います。

詳細情報

名称

<